300円~500円で買える冷凍宅配弁当まとめ!安いしコスパがいいサービス一覧

300円・400円・500円で買える冷凍弁当 食事宅配

冷凍宅配弁当はおいしい食事がまとめて届く便利なサービスですが、毎月の食費はなるべく抑えたいですよね。

そこで今回は、人気の食事宅配サービスの中から

  • 300円台で買える冷凍宅配弁当
  • 400円台で買える冷凍宅配弁当
  • 500円台で買える冷凍宅配弁当

を2023年最新情報を元にご紹介していきます。

実際の口コミもご紹介するので、安くておいしい冷凍弁当を探している方はこの記事を参考にしていただけると幸いです。

当サイトおすすめ食事宅配(宅食)はこちら

スポンサーリンク

300円台で買える冷凍宅配弁当2選

調べたところ、1食あたり300円台で買える冷凍宅配弁当はありませんでした。

しかし、初回の注文に限り300円台で購入できる食事宅配サービスは2つあります。

  • ワタミの宅配ダイレクト
  • まごころケア食

以下では、300円台で買えるサービスの情報についてまとめました。

ワタミの宅食ダイレクトのお試し割り10セット

ワタミの宅食ダイレクトの「お試し割り10食セット」であれば、初回の注文に限り1食あたり300円台で購入できます。

お試し割りの詳細については以下のとおりです。

いつでも三菜の場合 1食あたりの価格 初回セット価格 初回送料
お試し割り4色セット 556円(税込) 2,224円(税込) 無料
お試し割り10食セット 390円(税込)
3,900円(税込)
  • 800円(本州・四国・九州)
  • 1,100円(北海道)
  • 2,200円(沖縄)

お試し割り10食セットの1食あたり値段は、税込390円です。

1食あたり400円以下で買えるためお得ですが、送料がかかってしまいます。

そのため、ワタミの宅食ダイレクトを気軽に試してみたい人は、送料無料で利用できる「お試し割り4色セット」がおすすめです。

1度の購入でいろんな献立を試したいなら、お試し割り10食セットを購入しましょう。

まごころケア食の健康バランス14食セット

まごころケア食の「健康バランス14食セット」を定期購入した場合、初回のみ1食あたり税込280円で購入できます。

しかし、280円で購入するには「冷凍庫レンタル」を同時に申し込む必要があります。

冷凍庫レンタルは無料なので、別途お金がかかることはありません。

14食セットを初回定期購入した場合の詳細は以下のとおりです。

1食あたりの価格 初回セット価格 初回送料
初回14食セット定期購入
(冷凍庫レンタルした場合)
280円(税込) 3,920円(税込) 無料
初回14食セット定期購入
(冷凍庫レンタルしない場合)
約499円(税込) 6,980円(税込) 無料

また、冷凍庫レンタルには利用条件が3つあります。

  • 14食・21食セットどちらかの定期購入
  • クレジットカード決済
  • 1カ月に1回以上のお得便受け取り

さらに、冷凍庫を返却する場合は配送手続きや料金が自己負担となるので、長く利用する予定がない人にはおすすめしません。

まごころケア食を継続して購入できる人は、冷凍庫レンタルを利用してお得に購入してくださいね。

400円台で買える冷凍宅配弁当3選

1食あたり400円台で買える冷凍宅配弁当は以下の3つです。

  • ワタミの宅食ダイレクト
  • まごころケア食
  • 食のそよ風

それぞれの料金や特徴をまとめました。

ワタミの宅食ダイレクト

ワタミの宅食ダイレクトの「いつでも三菜10食セット」を都度購入した場合、1食あたりの値段は税込み470円です。

しかし、定期購入した場合は都度購入価格よりも10%割引されるめ、1食あたり税込423円で利用できます。

三菜・五菜を定期購入した場合の価格は以下のとおりです。

コース 1食あたりの価格 セット価格
いつでも三菜7食セット 500円(税込) 3,500円(税込)+送料
いつでも五菜7食セット 600円(税込) 4,200円(税込)+送料
いつでも三菜10食セット 423円(税込) 4,230円(税込)+送料
いつでも五菜10食セット 513円(税込) 5,130円(税込)+送料

また、送料の価格は地域によって異なります。

  • 800円(本州・四国・九州)
  • 1,100円(北海道)
  • 2,200円(沖縄)

最初のお届けから3回分は送料がかかりません

4回目の注文から送料を少しでも安くしたい場合は、1度の注文でまとめ買いするのがおすすめです。

どのコースを購入するか迷っている人は、1番お得に購入できる「いつでも三菜10食セット」からはじめてみてはいかがでしょか。

ワタミの宅食ダイレクトへのネット上の声

ワタミの宅食ダイレクトについて、Twitterに寄せられている実際の声を3つご紹介します。

量が少ないとの意見もある中、味のおいしさについて高評な意見が圧倒的に多かったです。

管理栄養士によって栄養バランスもしっかり考えらえれているため、ダイエットとして利用している人も見受けられました。

冷凍なのにおいしいお弁当を実現できているのは、実績と経験を活かしているワタミの宅食ダイレクトだからこそですね。

>>ワタミの宅食ダイレクトの口コミをもっと見る

まごころケア食

まごころケア食の「健康バランス14食セット」を定期購入した場合、1食あたりの値段は約499円

「健康バランス21食セット」なら、1食あたり約482円で購入できます。

まごころケア食のコース価格の詳細は以下のとおりです。

1食あたりの価格 セット価格
7食セット 約589円(税込) 4,120円(税込)
10食セット 550円(税込) 5,500円(税込)
14食セット 約499円(税込) 6,980円(税込)
21食セット 約482円(税込) 10,120円(税込)

定期購入の場合、沖縄県および一部地域を除いて全国送料無料で利用できます。

コース価格とは別で送料がかかる商品が多い中、送料無料で利用できるのはうれしいですよね。

また、定期回数の縛りがないため、1回目の注文完了後であればいつでも解約OK。

さらに、まごころケア食は比較的価格が安く気軽に試せるため、食事宅配サービスがはじめての人にもおすすめできます。

まごころケア食へのネット上の声

まごころケア食について、Twitterに寄せられている実際の声を3つご紹介します。

まごころケア食は介護食・ヘルシー食とのイメージを持っている人が何人かいました。

しかし、実際に届いてみると普通食で味もおいしいと高評のようです。

また、野菜が多く入っているとの口コミもあったので、忙しい人でも手軽に野菜不足を解消できそうですよ。

>>まごころケア食の口コミをもっと見る

食のそよ風

食のそよ風の「プチデリカ5食セット」を購入した場合、1食あたりの値段は税込498円

「プチデリカ10食セット」場合は、1食あたり426円で購入できます。

食のそよ風のコース価格は以下のとおりです。

1食あたりの価格 セット価格
国際プレミアム5食セット 776円(税込) 3,882円(税込)
国際プレミアム10食セット 699円(税込) 6,998円(税込)
プチデリカ5食セット 498円(税込) 2,494円(税込)
プチデリカ10食セット 426円(税込) 4,266円(税込)
そよ風のやさしい食感5食セット 749円(税込) 3,747円(税込)
そよ風のやさしい食感10食セット 669円(税込) 6,696円(税込)

送料は通常で1梱包あたり980円かかりますが、定期購入すると毎回の送料が無料になります。

ただし、以下の点に注意が必要です。

定期購入回数6回未満で解約した場合は、配達した回数分の送料を別途請求される
送料無料で利用するには6回以上定期購入する必要があるため、風のそよ風を継続して利用できる人はお得になります。
送料はかかりますがお試しで購入したい人は、おいしさ・栄養バランス・低価格にこだわった「プチデリカ」がおすすめです。

食のそよ風へのネット上の声

食のそよ風について、Twitterに寄せられている実際の声を3つご紹介します。

Twitterでは、プチデリカを購入している人が多く見受けられました。

おいしいとの声がほとんどですが、味の濃さについての意見もちらほら。

食のそよ風では塩分が平均1.6gで作られているため、とくに塩分が高いわけではありません。

しかし、味が濃いからまずいといった口コミは一切見られず、味に満足している人が多い印象です。

プチデリカのほかにも、食のそよ風はおいしいメニューが多いので続けやすそうですね。

>>食のそよ風の口コミをもっと見る

500円台で買える冷凍宅配弁当2選

1食あたり500円台で買える冷凍宅配弁当は、以下の2つあります。

  • nosh(ナッシュ)
  • GOFOOD(ゴーフード)

それぞれの料金や特徴を見ていきましょう。

nosh

noshでは「10食プラン」を購入した場合、1食あたり599円で購入できます。

コース価格の詳細は以下のとおりです。

1食あたりの価格 セット価格
6食プラン 698円(税込) 4,190円(税込)+送料
8食プラン 623円(税込) 4,990円(税込)+送料
10食プラン 599円(税込) 5,990円(税込)+送料

送料は、コース内容・地域によって異なります。

詳しい送料はこちらを参照ください。

また、noshには買えば買うほどお得になる会員制度「nosh club」があります。

nosh clubは累計購入数によってランクが上がり、累計購入が170食以上達成すると16.55%割引される制度です。

  • 6食プラン 1食698円(税込)→1食582円(税込)
  • 8食プラン 1食623円(税込)→1食520円(税込)
  • 10食プラン 1食599円(税込)→1食499円(税込)

最大ランクに達すると16.55%割引が永久に適用され、すべてのコースが500円台で購入できます。

さらに、10食セットの購入で最大ランクに達すると、499円と最安値での購入も可能。

noshをお得に購入したいなら、10食プランの定期購入で最大ランクを目指しましょう。

noshへのネット上の声

noshについて、Twitterに寄せられている実際の声を3つご紹介します。

Twitterの口コミを調べてみると、味のおいしさに満足している声が圧倒的に多くありました。

栄養バランスはもちろん、とにかく味にこだわりたい人はnoshを選ぶと間違いないでしょう。

見た目の彩りがキレイなことや毎週3品新メニューを出すなど、飽きがこないよう工夫されているのもnoshの魅力ですね。

>>noshの口コミをもっと見る

GOFOOD

GOFOODでは、「10食セット」または「20食セット」の定期購入で1食あたり税込598円から利用できます。

コース価格の詳細は以下のとおりです。

1食あたりの価格 セット価格
5食セット 656円~(税込) 3,280円~(税込)+送料
10食セット 598円~(税込) 5,980円~(税込)+送料
20食セット 598円~(税込) 11,960円~(税込)

メニューの中には、1食あたりの価格が税込で656円・756円の2種類あり、選ぶものによってセット価格も変わってきます。

また、送料は地域によって異なるので、詳しい送料はよくある質問の「配送について」よりご確認ください。

5食セット・10食セットの配送は通常の送料がかかりますが、20食セットの場合は送料無料で利用できます。

  • 東北~九州 無料
  • 北海道・沖縄 980円

北海道・沖縄への配送は送料無料になりませんが、通常2,170円のところ980円で利用できるので1,000円以上もお得です。

そのため、GOFOODを1番お得に利用するなら20食セットの定期購入がおすすめといえます。

GOFOODへのネット上の声

GOFOODについて、Twitterに寄せられている実際の声をご紹介します。

このように、量が少ないとの声がいくつか見受けられました。

しかし、実際に痩せたとの声も多数あるため、食事制限やダイエットしている人には向いていそうです。

また、口コミを見ているとGOFOODは幅広い世代で利用されているので、家族の食事に取り入れてみてはいかがでしょうか。

>>GOFOODの口コミをもっと見る

安くてコスパがいい冷凍宅配弁当は他にもたくさん

安くてコスパがいい冷凍宅配弁当を探している人はヘルシーで美味しいと評判の「ウェルネスダイニング」もおすすめです。

おすすめの理由について以下にまとめました。

  • 初回送料無料
  • 定期購入で送料が全国一律385円で利用できる

冷凍宅配弁当を利用する際、1食あたりの値段が安くても送料が高いとつづけにくいですよね。

ウェルネスダイニングは都度購入だと送料が770円かかりますが、定期購入だと半額の385円で利用できます。

送料が1,000円近くかかるサービスが多い中、385円は安いですよね。

次に、実際のコース価格を見ていきましょう。

7食セット 14食セット 21食セット
塩分制限気配り宅配食 4,860円/694円(税込) 9,504円/679円(税込)  14,040円/669円(税込)
糖質&カロリー制限気配り宅配食 4,860円/694円(税込) 9,504円/679円(税込) 14,040円/669円(税込)
たんぱく&塩分調整気配り宅配食 5,184円/741円(税込) 10,152円/725円(税込) 15,012円/715円(税込)
健康応援気配り宅配食 4,644円/663円(税込) 9,180円/656円(税込)  13,608円/648円(税込)
(厳選)栄養バランス気配り宅配食 4,968円/710円(税込)  9,828円/702円(税込)  14,580円/694円(税込)

気配り宅配食は、1食あたりの値段で考えるとコスパがいいとはいえません。

しかし、送料が385円と安いためトータルで考えるとお得に利用できるのではないでしょうか。

安い冷凍宅配弁当を探している人は1食あたりの値段のほかにも、自分の住んでいる地域の送料も考慮しながら購入してくださいね。

当サイトおすすめ食事宅配(宅食)はこちら

まとめ

今回は、300円~500円で買える冷凍宅配弁当についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

冷凍宅配弁当はさまざまなサービスから提供されており、おいしいだけでなく栄養バランスまで考慮された商品が増えています。

そのため、自分に合った続けやすい宅配サービスを見つけることが大切です。

冷凍宅配弁当が高くて利用に踏み切れない人は、この記事を参考に安くてコスパのいい宅配サービスを利用してみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました